地域産業の振興や材料輸送のCO2削減のことを考えれば 断熱材が地産であることの意味は大きなものがあります
セルロースファイバーの乾式吹き込み工法のパイオニアであり 国内初となる断熱材の地産地消を構築された小泉さんと 地域に根ざす日本セルロースファイバー協会に 勇気と熱い思いで賛同された皆様に 大きな拍手を送ります
静岡県富士市で富士山麓の桧や杉を用い 地産地消の家づくりを行っております
地産地消を推し進めたら断熱材も地産地消が可能と解り セルロースファイバーの自社生産・自社施工に辿り着きました 材料3割・施工7割の教訓を胸に末永く快適な暮らしをして頂くため 丁寧な断熱工事を心がけています
断熱材を地産地消とする志の高い仲間との輪を繋いて 地域産業の振興に寄与できるよう邁進したいと思います