セルロースファイバーの施工方法

乾式吹き込み工法 / 1990年(平成2年) 開発

床・壁・屋根の各部位に下地を取り付けて、専用シートをステープルで緩みなく張りブローイングします(専用シートの材質は透湿性のある不織布)
35坪程度の住宅(床・壁・天井)に3人×4日を要します。

床の施工 シート張り

壁の施工 ステープルでシートを張る

 

壁の施工 ブローイング 

屋根の施工完了

天井のブローイング

断熱欠損による結露

断熱の不良施工によって結露することがあります。

結露のリフォーム例

写真・茶色のマンションの7階にお住まいのN邸の左に白いマンションが建ち陽が入らなくなって結露が始まった

結露した壁を取り壊し下地をとりつけ

シートを貼りセルロースファイバーを充填

窓の取り外しに手間・投棄に費用

その費用を省き、室内側に1ランク上の断熱サッシと断熱ガラスで二重窓を作りました

費用

設計価格/材工共 リフォームなどの部分施工も賜ります
部位 厚み 密度 価格 / m3
100mm 55kg/m3 ¥6,500
100mm 55kg/m3 ¥5,500
屋根 180mm 55kg/m3 ¥8,000
天井 200mm 25kg/m3 ¥4,000
光熱費の削減と快適で長く住まう家/見えないところにお金をかける

断熱工事は手間の仕事ではなく技術の仕事です。
技術者の仕事はその精度と価格はかわります。